ES (従業員満足度)・エンゲージメント の向上から経営の好循環サイクルをつくる!
株式会社ヒューマンブレークスルーは、創業16年目の「ES・エンゲージメント」に専門特化した日本発のコンサルティング会社です。 

ES(従業員満足度)・エンゲージメントの専門コンサルティング会社

株式会社ヒューマンブレークスルー

<東京オフィス>〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942
<福岡オフィス>〒810-0001 福岡市中央区天神4丁目8番2号 天神ビルプラス5F

お電話はこちら【東京オフィス】
03-6869-1712
お電話はこちら【福岡オフィス】
092-405-5501
ES経営でエンゲージメントを高め、離職率1%を実現するメソッド
 

従業員に愛着と貢献意欲をもたせるエンゲージメントにたどり着くには

エンゲージメントという言葉がおどっていないか?

エンゲージメントへのロードマップ

近年日本のHR領域で「エンゲージメント」というキーワードが飛び交うようになってきた。組織と個人の成長の方向性が連動し、互いに貢献し合える絆という意味だが、自社に愛着を持ち、共に成長していきたいと考える従業員を増やしたいと考え、この言葉を多用するようになってきている。しかし残念ながら完全に「エンゲージメント」というキーワードが地に足が付いておらず、まさにおどってしまっているのが現状ではないだろうか?

確かにエンゲージメントな状態をつくることに誰も反対する人はいないだろうし、良いことに決まっている。しかしこのような理想的ともいえる状態をつくるためには、場当たり的な施策ではうまくいくはずもなく、やはり綿密な戦略や素地づくりまた施策と行動計画などが必要不可欠なことは言うまでもない。

しかしながら現実は「対話をすれば良い」とか「褒めることが重要だ」といったような単なる施策レベルの話だけで終わってしまっているケースが多く、説得力という観点からすると物足りないものが多い。中には「これからはESではなく、エンゲージメントだと」と新規性だけを強調するだけで、エンゲージメントな状態をつくるために必要なロードマップが示されていない主張もあるので、読者もびっくりすることがないだろうか?

エンゲージメントに到達するためのロードマッ

エンゲージメントな状態をつくるためのロードマップは、どうなるのか?そのためには2つのマイルストーンが必要になる。まずES(従業員満足)が高い状態をつくり、次のステップとしてはオーナーシップが高い状態をつくることだ。この2つのマイルストーンが達成できることで、最終ゴールであるエンゲージメントな状態に近づけることができるのだ。

ESが高い状態とは、「従業員と会社の間にある信頼残高が高く、会社の方針に対して従業員がポジティブな受け止め方が出来、自分以外の会社や顧客などステークホルダーの満足を考え行動できる状態」のことだ。

オーナーシップとは、「従業員が自社をあたかも我が身のように考え、自社のポジティブな事象について我が事のように喜び、逆にネガティブな事象に対しては我が事のように憂い、自社の成功のために尽力をいとわない状態」のことだ。

この2つの状態をつくることができてはじめて、その先にエンゲージメントという景色が見えてくるのだ。

エンゲージメントの最初の一歩はESから

従ってエンゲージメントな組織をつくりたいのであれば、まずES向上からアプローチすることが必要不可欠だ。人は「衣食住足りて礼節を知る」とも言われている。ES上の課題が山積している状態で、これらを放置していながら「エンゲージメント」といくら叫んだとしても、説得力は全くない。

そこでまず必要になってくるのが、まずESサーベイを実施し現状のES状態を正確に把握することから始める必要がある。会社に対する不信や不満といったネガティブ要因を最小限に削減し、一方で自社の従業員にとっての満足度に大きな影響を与えるポジティブ要因を戦略的に増やしていきながら、従業員の会社に対する信頼残高を高い状態に整えないと、社内で「エンゲージメント」と叫んだとしても、やはり言葉だけがおどってしまう。

またエンゲージメントな状態を検証する指標とはどのようなものだろうか?世の中にあるエンゲージメント的なサーベイ結果から、エンゲージメントが高い・低いと主張しているケースもよく見かけるが、本当にそうだろうか?企業数の1パーセントにも満たない企業でしか実施していない民間企業が提供するサーベイ結果では、やはり信頼性が高い検証結果とは言えない。

そこで私たちは、全ての企業で定量的に数値化できる指標でもある、「離職率」をエンゲージメントの指標に用いても良いと考えている。すなわち離職率の低い会社は、エンゲージメントも高いと見立てることができ、逆に離職率が高いのに、エンゲージメントも高いとはどう考えても言えないだろうということだ。

そもそもエンゲージメントが流行りだした背景の大きな要因は、「人手不足」という経営環境であり、人材の定着率を高めながら、エンゲージメントな状態をつくりたいというのが、企業側のシンプルな欲しい成果でもある。

離職率1%の高エンゲージメント企業事例

当社はESの専門コンサルティング会社として、これまで約13年間様々な企業のESのコンサルティングに携わり、エンゲージメントの高い企業事例を保有しており、中には離職率1%というES及びエンゲージメントが高いクライアント企業もある。

このような企業はまずESを向上させながら、オーナーシップを醸成しエンゲージメントな状態をつくることで、離職率1%といったような成果をつくることができている。

この記事では次回でまず初めの一歩であるESサーベイでつまずかないための実施方法を解説したい。近年ESのサーベイを実施する企業が増えており、この事自体は良いことだ。しかし残念ながらサーベイの落とし穴に落ちてしまい、サーベイをやること自体が目的になり、事務局が迷走しその後の改善のアクションにつながっていないケースが増えており、当社もそのような相談を多く受けている。3回目以降は当社でコンサルティングを行い離職率1%を誇るような高エンゲージメントな企業事例を紹介しながら、どんなステップで、どんな素地をつくりながら、どんな施策を講じていけば、企業がエンゲージメントな状態をつくることができるのかを解説していきたい。

(2021年3月号月刊人事マネジメントへの弊社代表志田貴史の執筆記事より)

従業員満足度・エンゲージメントのお問合せはこちら

エンゲージメントやESのご相談は弊社まで

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら(東京オフィス)

03-6869-1712

お電話でのお問合せはこちら(福岡オフィス)

092-405-5501

お問合せはこちら

ES・エンゲージメントの相談は専門コンサル会社まで
東京オフィスへのお問合せ
03-6869-1712
福岡オフィスへのお問合せ
092-405-5501

どんな些細なご質問でも結構でございます。

書籍の出版情報

星野リゾートの星野社長も推薦!
ES (従業員満足度)・エンゲージメントの専門家が書き下ろした書籍が3冊発売中!

会社概要

従業員満足度・エンゲージメント専門コンサルティング会社の代表、志田貴史です。

創業15年目となる、ES (従業員満足度) ・エンゲージメントに専門特化した、コンサルティング会社です。

株式会社
ヒューマンブレークスルー

代表者:志田 貴史

東京オフィスへのお問合せ
03-6869-1712
03-6893-3931

〒107-0062
東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942

福岡オフィスへのお問合せ
092-405-5501
092-405-5502

〒810-0001
福岡市中央区天神4丁目8-2 天神ビルプラス5F